『テレビ情報誌のメディア史─興亡の歴史と未来─』出版のお知らせ

1984年情報(広報)卒の平松です。
2023年12月に『テレビ情報誌のメディア史─興亡の歴史と未来─』(発行・東京ニュース通信社 発売・講談社)
という書籍を出版しました。
長い間、テレビ情報誌の編集の仕事をしてきましたが、
誕生から60年以上になるテレビ情報誌の歴史をまとめたものがないということに気づきました。
日本のテレビ情報誌はどうやってできたのか、そしてそれはどんな歴史をたどって現在に至るのかといったことを書きました。
全国の書店、ネット書店にて発売中ですので、よろしくお願いします。

詳細はこちらです↓
テレビ情報誌のメディア史─興亡の歴史と未来─
著:平松 恵一郎

第7回総会がオンラインで開催されました。

文教大学ビジネス同友会の第7回総会が3月20日、24人が参加しオンラインで開かれました。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、会場を設定して行う従来の形での開催を断念。苦肉の策ではありましたが、遠方からも気軽に参加できるなど、新たな可能性を感じることもできました。

同日午後4時から開かれた総会では、2019、2020年度の活動報告が行われ、

① 幹事が在学生とタッグを組んで実現した神奈川銀行のCM制作、発注元の五十嵐正理さん(経営情報1995卒)を交えて、産学連携の必要性や制作秘話も披露されました。
② すべての文教大学生を対象に実施したオンライン就活支援プロジェクトなどを紹介。就活支援では、業界や職種ごとにセミナーを開き、学生の細かいニーズに対応するなどの取り組みについての説明もありました。講師をお願いした会員からは様々な感想意見が寄せられました。

また、この日午前、大学や地域の関係者らにお披露目された、文教大学「東京あだちキャンパス」(東京都足立区花畑)についても、開設記念式典に出席した幹事が、詳細を報告しました。

*①②及び「東京あだちキャンパス」開設記念式典については、其々の詳細レポートをご覧ください。

さらに、事前に本会のホームページにアップしていた2019年度の事業報告と会計報告についての説明を実施。いずれも異論は出ず、承認されました。

この後は、まず参加者一人一人が順に近況報告。谷田貝裕さん(経営情報1984卒)は入院中からの一時帰宅で参加してくれました。これはオンラインならではの強みですね。

もう一つのリモート・メリットは地方からの参加ができたということです。今回は長野から1名、北海道から2名の初参加がありました。特に角谷尚子さん(日本文1996卒)は現役の市立中学教諭という本会では稀有な存在です。北海道では藍蓼会支部も機能しているそうで、今後はビジネス同友会との連携も確認しあいました。

後半は自由に会話する「懇親会」に。コロナ禍での仕事の在り方や取り組み方、普段の生活などについて、活発な意見交換が行われました。在宅勤務で全く出勤していないという会員もおり驚きの声が。

前出の角谷さんからは「学校現場はかなり戸惑っています。生徒へのタブレット配布もバラバラで」という報告がありました。
久保弥さん(人間科1981卒)は長年アニメーション制作現場にいますが、「問題はアフレコ。今までのように声優が全員スタジオに集まると密になるので、個別に録音するから製作費がかさんでいる」という大いに参考になるエピソードも。さらには、定年退職後の身の振り方などの話も出て、懇親会は予想以上に盛り上がりました。

総会の終わりに竹内充会長は「2021年度は秋ごろには何とか対面で第8回総会を開催し、会員の皆さんと一献交わしたいと願っています。反面、ここまで定着したオンラインツールをいっそう活用してビジネス同友会の隆盛を図りましょう。新入会員者数が足踏みしています。これも従来の口コミに加えて、オンラインをうまく使って新展開できればと構想しています。皆さん、お力添えをお願いいたします」と、今後の活動への思いを明らかにしていました。

第7回総会 オンライン開催のお知らせ

文教大学ビジネス同友会
会員各位

文教大学ビジネス同友会会長
竹内 充

こんにちは。
少しずつ春の足音が聞こえる頃となりましたが、みなさまにおかれましてはご健勝のことと存じます。

コロナ禍のなか、本会の活動もかなりの制約を余儀なくされています。
通常なら9月開催の総会パーティもずるずると様子を見ているうちに、いつのまにか活動年度末を迎えようとしています(3月31日締め)。
昨年度の「事業報告」「会計報告」のご承認をいただかないとならないのですが、このタイミングでは、まだリアルな形で総会を開催するわけにもいきません。
甚だ残念ですが、第7回総会はオンラインで繋ぐことといたしました。

◎文教大学ビジネス同友会・第7回総会
日時 2021年3月20日16時~(1時間程度)
開催 zoomによるオンライン(URLは追ってお知らせいたします)
事項 ●2019、20年度の本会活動報告(→承認)
   ●活動詳細レポート
  ①在学生との協働による神奈川銀行CM制作
  ②全在学生に向けてのオンライン就活支援プロジェクト
  =業界職種ごとにセミナーを開きました
   ●新しい「あだち」校舎の竣工報告

*2019年度の「事業報告」「会計報告」は当会HPにアップしております。
精査いただき、疑義がお有りの場合、「不承認」のご意見をお知らせ願います。
*オンライン開催故に従来の「懇親」部分が弱まりますが、逆にオンラインの良さは、いくらでも「延長」できますので個別の情報交換は如何様にも対応いたします。

ワクチンの接種が始まり、コロナ災もなんとか収束に向かうことと思います。
年末までには、次の第8回総会パーティを正常な形で再開できることを願っております。
2021年度は役員改選のタイミングでもあり、大幅な刷新も構想しています。私も含め所謂3役(竹内・芹澤・平松)は、もうそろそろ勇退の時期です。
これからの同友会を引っ張ってやるという志をお持ちの方は、ぜひ幹事会にお出でください!

*第7回総会(3月20日)はオンラインですので、何方でも出入り自由ですが、システムの規模把握のため、出席の方はbunkyo.bd@gmail.comにご返信いただけますようお願い申し上げます。

<近況>秋山香織(2008年 人間科学部卒)

大変ご無沙汰しております。
秋山香織(旧姓:金田)です。

今はまだ育休をいただいて、1歳4ヶ月になる息子と日々格闘しながら過ごしております。

世の中大変になってますね。
最近では国産のマスクも店頭に並び始めて安心の涙と痛い出費の涙を交互に流してます。(笑)

最近はもう電車も満員だって聞きます…できる限り在宅勤務を推奨してほしいですね。

令和2年 賀詞交歓会を開催します。

文教大学ビジネス同友会
会員各位

あけましておめでとうございます。

皆様におかれましては、新たな気持ちで始動されていることと存じます。
本年も同友会活動にご理解を賜りますよう、宜しくお願いいたします。

さて、ご案内が遅くなりましたが、令和最初の「賀詞交歓会」を催したいと思います。

下記要項に沿ってご参集願います。

ビジネス同友会会長
竹内 充

 

【文教大学ビジネス同友会 ・令和2年「賀詞交歓会」】開催要項

●趣旨・目的
年頭に当たり、名刺交換や会員紹介・近況報告、プレゼンテーションなど、会員相互の親睦を図り、有益な情報交換の場となる懇親会を開きます。

●日時
令和2年1月31日(金)、18時半開場、19時開宴。

●場所
「LB8」 東京都渋谷区代官山町16-2 代官山八幡ビル(代官山駅より徒歩3分)

(昨年までの会場を変更いたしました。ご注意ください。)
https://lbx.jp/lb8-daikanyama/

●対象
ビジネス同友会会員と、入会希望在学生・有志。

●参加費
会員 3,500円
在学生 無料招待

既催の総会はその性格上、土日開催ですが、今回は平日夜の時間帯設定です。

奮ってご参加の上、これから文教を巣立つ後輩たちへのエールもお願いいたします。

参加ご希望の方は、氏名・卒業年・卒業学部学科を、事務局あて(bunkyo.bd@gmail.com)にお申込み願いします。

●申込み締め切り 1月29日(水)

 

―― 下記フォームからもお申込みいただけます ――

>> 会員・卒業生用

>> 在学生用